
    
   
  
  
  
  
    
    
     
    
    
      
     医療保険 CURE Next [キュア・ネクスト] と CURE Lady Next [キュア・レディ・ネクスト]について
       
       	- 
        	
            	
 
                - 主契約日額5,000円、7,000円、10,000円以外のコースは申込みはできませんか。
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - できます。 インターネット申込では日額5,000円、7,000円、10,000円コースの3プランからの選択となりますが、資料請求による書面でのお申込みでは日額を3,000円(0歳から49歳は5,000円)から10,000円まで1,000円刻みで自由設計することができます。 また、がん通院給付金日額においても3,000円から10,000円まで、がん一時金は10万円から200万円まで自由設計することができます。
※61歳から80歳までの方が医療保険キュア・レディ・ネクストをお申込みの場合、主契約の日額は5,000円までとなります。 ※がん通院給付金日額は主契約日額と同額以下となります。 ※がん一時金特約と特定三疾病一時金特約は両特約を通算して主契約日額の200倍以下となります。 
            
          
       	- 
        	
            	
 
                - 妊娠中ですが、申し込めますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 妊娠月数にかかわらず、お申込みいただけます。 ただし、異常妊娠および異常分娩(帝王切開を受けた場合を含みます)については保障されない「条件付き」でのお引受けとなります。 また、他の告知内容によりお引受けができない場合があります。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 既に加入している契約に先進医療特約(2018)を付加できますか?
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 先進医療特約(2018)の中途付加はできません。
 
            
 
          - 
        	
            	
 
                - 通院した時の保障はありますか?
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 「基本プラン」には、通院の保障はありません。 「がん充実プラン」は、がんで約款所定の通院をされたとき、がん通院給付金をお支払いします。 またすべてのプランに退院後の通院に備えられる通院治療支援特約(退院時一時金給付型)を付加することも可能です。
 
         
          - 
        	
            	
 
                - 死亡したときの保障はありますか?
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 終身保険特約(無解約払戻金型)(医療保険(2022)用)を付加することで、死亡保険金を受取ることができます。 ※契約年齢は15歳〜80歳です。
 
            
 
          
         - 
        	
            	
 
                - 海外で入院しました。給付金は請求できますか?
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - ご請求いただけます。 ただし、医療法に定める日本国内にある病院または患者を収容する施設を有する診療所と同等の医療施設での入院や手術が対象となります。 この場合、オリックス生命所定の入院証明書(英語版)の提出が必要となります。 なお、契約者の方の連絡先、郵便物送付先、給付金振込み口座は国内に限ります。
 
            
 
          
       
  
     
     
    
 
    
    
      
    がん保険 Believe [ビリーブ]について
    
    - 
        	
            	
 
                - 保険料はいつまで払えばいいのですか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 保険料の払込みが一生涯つづく「終身払」のほか、一定年齢で払込みが終了する「短期払」もお選びいただけます。 60歳払は55歳まで、65歳払は60歳までの方がお申込いただけます。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 上皮内新生物も保障されますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - がん保険ビリーブは上皮内新生物も悪性新生物と同様に保障します。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 乳房再建術は手術給付金の対象になりますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - がん(悪性新生物)の治療として乳房を切除された場合は、手術給付金の対象となる場合があります。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 過去にがんと診断されたことがありますが、加入できますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 今までにがん(上皮内新生物を含む)にかかったことのある方はご契約をお引受けできません。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 通院した時の保障はありますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 「基本プラン」には、通院の保障はありません。 「通院保障プラン」は、がんで約款所定の通院をされたとき、がん通院給付金をお支払いします。
 
            
          
         
     
     
    
    
    
    	
    死亡保険 Bridge [ブリッジ] FineSave [ファインセーブ]共通事項について
        
    - 
        	
            	
 
                - 保険期間をかえて短期と長期、2パターン同時に申込みできますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - できます。例として、30歳の方が「保険金額1,000万円・保険期間20年満了」と「保険金額500万円・保険期間80歳満了」という条件で同時にお申込みいただくことができます。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 保険期間が歳満了の場合、保険料は最後まで変わりませんか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 変わりません。年満了と異なり、更新はありません。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 非喫煙割引はありますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 健康体料率や非喫煙料率(たばこを吸わない方の優遇料率)の適用はありません。
 
            
          
         
    
    
    
    
    	
        死亡保険 Bridge [ブリッジ]について
        
  - 
        	
            	
 
                - 携帯電話のメールアドレスでも契約できますか。
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - パソコンのメールアドレスやWebメールアドレス(Yahoo!メールやGmailなど)の登録をお願いしています。 携帯のメールアドレスでもご登録いただけますが、電話機の設定によってオリックス生命からのメールが受信できない場合がございます。 お手数ですが設定をご確認いただき、必要がございましたら、「@ins.orix.jp」を受信できるように設定変更をお願いいたします。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 保障額を増やしたり減らしたりできますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 減額は10万円単位で保険金額500万円までできますが、増額はできません。
 
            
          
         
     
     
    
    
    	
   死亡保険 FineSave [ファインセーブ]について
         
    - 
        	
            	
 
                - 保障額を増やしたり減らしたりできますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 減額は10万円単位、増額は100万円単位でできます。 減額後の最低保険金額は、年齢により異なります。また、取扱条件がございます。 増額は契約日から2年未満・満了日(更新日)から2年前は取扱いできない等の条件があります。なお増額の際に再度健康状態の告知や医師の診断が必要になります。
 
            
          
         
     
     
    
    
    	
   終身保険 RISE [ライズ]について
         
    - 
        	
            	
 
                - 解約払戻金は、通常の終身保険とどのように違いますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 終身保険RISEは、保険料払込期間(低解約払戻期間)中の解約払戻金が、解約払戻金を低く設定しない場合の70%に抑制されています。 ただし、保険料払込期間経過後かつすべての保険料の払込みが済んでいる場合は抑制されません。
 
            
          
         
     
     
    
    
    	
   申込全般について
         
    - 
        	
            	
 
                - クレジットカードは使えますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブが使えます。 名義人は契約者ご本人に限ります。 ただし、法人契約はできません。 保険契約1件あたりの保険料が10万円以下のご契約に限ります。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 外国人ですが、申し込めますか?
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 日本へ永住する意思があり、約款・重要事項説明書などを読め、申込書へ記入できる日本語読み書き能力があればお申込いただけます。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 医師から入院・手術をすすめられていますが、申し込めますか?(医療保険、死亡保険)
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - 現在入院中の方を含め、ご契約をお引受けできません。
 
            
          
         - 
        	
            	
 
                - 病歴によって加入できないケースを教えてください。
 
            
            
         - 
        	
            	
 
                - ・現在入院中、あるいは現在医師により入院・手術をすすめられている場合
【がん保険】
・今までに、がんまたは上皮内新生物にかかったことがある場合 ※がん、上皮内新生物に含まれるものの例:癌・白血病・肉腫・骨髄腫・リンパ腫・カルチノイド・GIST・真性赤血球増加症・骨髄異形成症候群(MDS)・本態性血小板血症・パジェット病・ボーエン病・上皮内がん・高度異形成 等。
【がん保険・引受基準緩和型保険以外】
・過去5年以内に次の病気で、医師による診察・治療・投薬・検査(定期的な診察・検査含む)を受けられた場合、ご契約をお引受けできません。「がん(癌・白血病・肉腫・骨髄腫・悪性リンパ腫等の悪性新生物を含む)・心筋症・弁膜症・腎不全・肝硬変・脳しゅよう・統合失調症・うつ病・双極性障害(躁うつ病)・こうげん病」
※上記以外にも病気やケガなどで治療中の方、過去に手術や大病で入院した方はお引受けできない場合があります。 
            
          
         
     
   
   
